HOME
ブログ
最新エントリー
支承(沓)の溶接
溶接工
2023/06/30
本日も先日から続いております 神奈川県横浜市の支承(沓)の溶接に来ております。 一般的には支承(ししょう)と呼ぶようですが、業界の、中では沓(しゅう)と呼ぶ方も沢山いるそうです。
安全衛生協議会
現場
2023/06/28
本日は岐阜県内を走る東海環状自動車道の来月から入ります溶接現場の 安全衛生協議会に参加しております。
支承の溶接
溶接工
2023/06/28
本日は支承の溶接(沓の溶接とも呼ばれる) に来ております。 上部橋梁と下部橋脚をつなげるための溶接になります。 今回の支承は 間にゴムが入っており伸縮の吸収や耐震性の向上に役立っております。 写真で見ると大...
鋼管杭のガイド溶接
溶接工
2023/06/22
本日は 宮城県女川町にて 鋼管杭のガイド溶接を行っております。 今回は本土と島を繋げる橋の工事の為、海の上に、ベント基礎(写真に出てくる青い鉄骨)を建てるために海中の基礎となる杭(鋼管杭)を規定通りに海中から地中...
吊りピース切断
施工
2023/06/22
本日は 鋼床板上にある 吊りピースの切断作業をしております。
穴あけ加工
施工
2023/06/19
本日はエキスパンションを設置する為の穴あけ加工を行っております。 エキスパンションとは 温度の上昇に応じて異なる構造体同士を分割し各構造物に破壊的な力を伝達しない様にする継ぎ目
ダブリングの溶接
溶接工
2023/06/16
本日はダブリングの溶接を行っております。 鋼床板上に空いている開口部(排水マス)を補強する為に開口部の周りにもう1枚ダブリング(鉄板)をし 周囲を溶接していきます。 その後、浸透探傷試験を行っていきます。
現場から見える風景
景色
2023/06/03
本日の現場からは東京タワー🗼が見えます。 現在、解体撤去している歩道橋からは東京タワーが綺麗に撮影出来ていたようです。 残念ながら暫くの間は歩道橋からの撮影は出来なくなってしまいますが、暫くしますと新しい歩道橋...
歩道橋解体作業(溶断)
現場
2023/06/03
本日も先週に引き続き夜間作業にて歩道橋の解体(溶断作業)に来ております。 今日は国道及び都道を通行止にしての作業となりますので、時間内に安全そして作業手順に沿って溶断をしていきます。
カテゴリ
挨拶
溶接工
景色
製作
施工
現場
非破壊検査
タグ
hihakai
アーカイブ
2024年09月(4)
2024年08月(1)
2024年06月(1)
2024年03月(6)
2023年(60)
2022年(26)
人気記事
溶接工
ダブリングの…
2023.06.16
施工
ストップホー…
2023.01.12
溶接工
ウェブ 半自…
2023.02.17
事業内容
アーキテクノのこだわり
工場案内
ご依頼をお考えの方へ
会社案内
施工事例
施工実績
ブログ
お問い合わせ
toggle navigation
HOME
事業内容
アーキテクノのこだわり
工場案内
ご依頼をお考えの方へ
会社案内
施工事例
施工実績
ブログ
お問い合わせ
サイトマップ